経験者向け/東京エリア
求人No.c47352[新宿 エンジニア]【年収600万円~】データ分析基盤開発エンジニア
募集職種 | データ分析基盤開発エンジニア(自社SaaSプロダクトの横断分析組織立ち上げ) | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | 下記すべてを満たす方 ・基盤技術の基本的な理解(OS, RDBMS, プログラミングなど) ・DWH設計ならびにETL処理開発の経験 ・Pythonなどのスクリプト言語を用いた開発経験 ・知らないことを進んで学び続ける向上心がある方 |
雇用期間 | 無期雇用 【試用期間】 有り (3ヶ月) 試用期間中の条件面の変更はありません。 |
勤務地(最寄駅) | 本社/東京都新宿区西新宿 〈アクセス〉 JR、都営大江戸線、都営新宿線 「新宿駅」より徒歩5分前後 |
給与&月収例 | 【入社時想定年収】 600 万円 〜 900 万円 【時間外労働】有り 【待遇条件・昇給賞与】 想定年収:600万~900万円 〈職種備考〉 企画職となる可能性があります(企画業務型)。 企画職の場合、労働裁量性適用になる可能性があります。 ※その際、年収には月45時間分のみなし残業代を含む。 ※業務内容は上記、もしくは面接時に詳細を提示します。 昇給:年2回(4月・10月、副部長以上での採用の場合は年1回) 昇格:随時、交通費(毎月上限5万円まで支給) |
仕事内容 | データ分析基盤開発エンジニアとして分析組織に属し、事業発案者(基盤構築を含むデータ分析全般経験者)と共にサービスを形にし、「基盤」領域をリードしていただきます。 【ミッション】 分析業務を支える基盤の機能拡充、ならびに運用自動化に関わる開発を主導し、分析責任者と合意を取りながらデータ設計と統制・管理が適切に行える環境として成長させ続ける。 【具体的な業務】 1. データ連携を含む基盤で動作するETL処理スクリプトの開発 2. データパイプラインを管理・運用ならびに監視する仕組み作り 3. 取り扱うデータの傾向や状態を検証できるモニタリング環境またはダッシュボード作成 4. 取り扱うデータのセキュリティやガバナンス対応 5. 各種運用業務の自動化ならびにドキュメント整備 6. 非エンジニアに対するコーディングや開発プロセスの啓蒙活動 7. 他部署とのコミュニケーションやメンバーのマネジメント 【ポジションについて】 分析組織管轄でクラウド上に分析基盤を構築しており、HR/FinTechサービス・プロダクトを中心に分析が回せる状況です。 この分析基盤を、エンジニアの観点からより使いやすく、少人数で運用しやすい仕組みにしていく開発業務(運用を含む)を担当していただきます。 |
---|---|
勤務時間 | 【就業時間】 09:30〜18:30 |
休日休暇 | 【年間休日数:120日以上】 夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、看護休暇、産前産後休暇、リフレッシュ休暇 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、持株会(持株会奨励金制度あり)、慶弔見舞金、事業部ステータス制度(ステータス昇格ごとに報奨旅行、例:台湾など)、定例会、社員総会(年1回)、目標達成部署達成会 〈分析組織独自の制度〉 書籍購入サポート(毎月1人1万まで)、海外カンファレンス参加サポート(毎年1人50万まで)、インプットタイム(月に数日、学習時間を確保) |
ポイント | 【募集枠:1名】 HR Tech・FinTechを始めとした自社SaaSプロダクトの横断分析組織の立ち上げに伴う募集です。 今後、SaaSビジネスをより加速させていくために、この度データサイエンティスト組織の立ち上げを行う事となりました。 |