未経験OK/東京エリア
求人No.c46746[宝町 RA]【未経験OK】「ありがとう」が嬉しいと思える方歓迎!
募集職種 | リクルーティングアドバイザー/新卒メディア統括部@東京 | 雇用形態 | 契約社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | ・社会人経験2年目以上で、かつ以下を満たす方 ■顧客志向の強い方 ・企業に長く伴走する仕事に興味のある方 ・お客様からの期待にまっすぐ向き合える方 ・「ありがとう」が嬉しいと思える方 ■成長意欲・学習意欲のある方 ・成長したいという意欲のある方 ・変化を楽しみ、チャレンジしていける方 ■チームワークを大事に働きたい方 ・人との活発なコミュニケーションが好きな方 ・チームメンバーと強みを生かし合って働きたい志向の方 |
雇用期間 | 【試用期間】 無し <契約期間について> 6ヶ月ごとに更改 ※初回のみ入社日より6月末または12月末までとなります。 |
勤務地(最寄駅) | 日本橋拠点/東京都中央区日本橋 <アクセス> ・都営浅草線 「宝町」駅 A8番出口より徒歩6分 ・東京メトロ銀座線 「京橋」駅 6番出口より徒歩7分 ・東京メトロ銀座線・東西線 「日本橋」駅 D1出口より徒歩7分、またはB1出口より徒歩8分 ・JR 「東京」駅 八重洲南口より徒歩9分 |
給与&月収例 | 【入社時想定年収】 377 万円 〜 377 万円 【時間外労働】有り 【待遇条件・昇給賞与】 想定年収:377万円~ 月給:235,859円 ┗基本給:171,533円~ ┗固定残業代:時間外労働の有無に関わらず、45時間分の残業手当として64,326円~を支給(45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給) ※お任せするミッション(グレード)によって決定します 月給制(月末締め当月22日払い) 賞与年2回(6月・12月 ※会社業績および個人評価により支給額を決定) 通勤および業務交通費 ------------------------------------------------------------ 【雇用形態について】 有期雇用です。 ・契約期間:6ヶ月ごとに更改(初回のみ入社日より6月末または12月末まで) ・通算5年を超えた場合に、地域・職務限定無期社員となります。 〈地域・職務限定無期社員とは〉 地域と職務範囲を限定し、期間の定めのない雇用契約で勤務する形態です。地域に関しては、居住地をベースとした一定距離内(100km)の勤務地で勤務していただきます。 また、職務に関しては、「顧客対応職」または「スタッフ職」、それぞれの範囲内で、業務を担っていただきます。 地域・職務限定無期社員切り替え時の処遇変更点は下記2点となります。 ・契約期間:有期契約→無期契約 ・定年年齢:定年なし(契約上限年齢65歳)→60歳定年(有期の再雇用制度あり) その他の制度に関しては、有期契約時と変更ありません。 |
仕事内容 | [所属事業] ■新卒メディア事業 事業の大きな2つの柱は、メディア(求人広告)事業・人材紹介(エージェント)事業、 そしてそれぞれに新卒採用支援(企業×学生)・中途採用支援(企業×転職希望者)という領域がありますが、 今回の募集は、新卒採用支援メディアに携わって頂くポジションです。 [仕事内容] ■地域の企業のパートナーとして、合同企業説明会等のイベントを活用し、企業の新卒採用支援を行う仕事です。 「新卒採用は初めてなので、不安。」「より自社にマッチした学生を採用するにはどうしたらいいのか?」というお悩みをもつ社長や人事担当者に対峙いただきます。対面担当/非対面フォロー担当というチーム制でお客様に対峙する中で、まずは対面担当の役割を担っていただきます。 ■過去に掲載実績がある顧客や他サイト掲載中の顧客に対し、新卒採用における課題把握を行い、イベントを通じた改善提案を行っていただきます。 また、原稿改善やシステム利用に向けたフォローなどを行いながら、企業の採用活動を支援していただきます。 【具体的には】採用活動における課題を特定したうえで、企業の魅力や特徴を引き出し、学生にどうすれば伝わるのかをお客様と一緒に考え、実現に向けた提案をしていただきます。説明会や選考方法、インターンシップのアドバイスなど、採用活動の改善提案も行います。 ※チームでの仕事なので、同じ職種の先輩が様々教えてくれます。そのため、職種経験や業界経験は不問です。 ※新規開拓ではなく、既存顧客の引継ぎがメインとなります。 リクルーティングアドバイザー(RA)は新卒採用を通じて、企業、そして地域を元気にするお仕事です。 一緒に地域の企業様の採用に向き合って頂くメンバーを大募集中です!ご応募お待ちしています! |
---|---|
勤務時間 | 【就業時間】 09:00〜17:30 【休憩時間】60分 |
休日休暇 | 【年間休日 125日】 週休 2日(土祝等、当社カレンダーによる、※事業部門により年数回土曜出社有) ※会社の指定休5日を合わせ年間実質130日休み ◆年次有給休暇 初年度 15 日付与 (うち5日間 は指定休として消化) 以後毎年勤続数に応じた日数を付与(最大 25 日) ※年次有給休暇の計画的付与適用あり その他(夏季、年末年始は部門ごとに設定) 特別休暇(慶弔・産前産後・公傷・交通遮断・罹災・看護・介護・裁判員・ボランティア・妊娠通院) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険、深夜勤務・休日出勤・超過勤務・追加割増手当 ゴールインボーナス制度、社内公募型研修(集合型・LIVE型・Eラーニングなど)、 資格取得奨励一時金制度、ナレッジ共有会やビジネススキル取得研修(各部署による) |
ポイント | 【募集枠:1名】 |