経験者向け/東京エリア
求人No.c46384[半蔵門 企画]【年収670万円~】ユーザーの悩み解消の実現へ☆
募集職種 | 企画/ディレクター(不動産テック新サービス) | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | 以下の全てを満たし、 ・機能開発〜サイト全体の仕様を定義し内部および外部開発メンバーと共有するための仕様書として落とし込むことができるスキルと経験 ・目標達成に向けたアクセス解析、KPIモニタリングによる効果測定、課題発見 ・4名以上の開発プロジェクトにおけるリーダー経験 ・さまざまな職種のチームメンバーと共同してコンフリクトを解決しながらプロジェクトを円滑に進められるコミュニケーション力、問題解決力のある方 以下いずれかのご経験がある方 ・CRO、SEOの企画、仕様定義経験 ・EC、トラベル、求人などの情報検索サイトでの事業経験 ・Webコンサル企業におけるサイト改善経験 |
雇用期間 | 無期雇用 【試用期間】 有り (3ヶ月) 試用期間中も条件面に変更はありません。 |
勤務地(最寄駅) | 本社/東京都千代田区麹町 <アクセス> ・地下鉄半蔵門線「半蔵門駅」3a出口より徒歩2分 ・地下鉄有楽町線「麹町駅」3出口より徒歩6分 |
給与&月収例 | 【入社時想定年収】 673 万円 〜 741 万円 【時間外労働】有り 月平均13時間程度 【待遇条件・昇給賞与】 想定年収:約673万~741万円 月額給与:424,700円~468,200円 【月額給与の内訳】 基本給:324,500円~357,700円 固定残業代:100,200円~110,500円 ※前職での経験・能力を考慮の上、給与額をご提示させていただきます。 ※年収には業績賞与を含みます。 ※固定残業代は月40時間相当の時間外割増手当として支給。40時間相当を超過した分の時間割手当は別途支給します。 ※同社では2020年10月に月例給与のベースアップを実施しました。 ベースアップが賞与額に影響を与えるため、年収は過去の実績を踏まえた想定値となりますのでご承知おきください。 ----------------------------------------------- 昇給:年2回(4月・10月)※同社規程に基づく 賞与:年2回(7月・12月)※業績による 交通費:実費支給 |
仕事内容 | ディレクターとして、当社サービスのディレクション業務を行います。 <当社サービスについて> 「あなたにピッタリの住まいの条件を見つけよう。」をコンセプトに立ち上げた新しい不動産テックサービスです。 このサービスをユーザーが利用することで、住まい探しにおける以下のような悩みの解消を目指しています。 ・住み替えにかかる予算がわからない ・自分にあった地域を見つけられない ・住みたい建物の種類を決められない 上記のユーザーの悩みの解消を実現し、サイトの成長をリードする役割を担っていただきます。 【具体的な業務】 1.サイト戦略・戦術に沿ったサービスの機能拡充や改善および新規プロダクトの企画や仕様作成 2.エンジニア、デザイナーと協力したプロダクト開発ディレクションやサイト運営 3.チーム外の関連部署や外部協力会社との折衝 【今抱えている課題】 サイトパワーおよび戦術に沿った観点でのグロースやBPRを加速させていく上で、既存経験やノウハウに頼ったやり方では限界があると認識しています。 特に担当していただくサイトは今までの不動産ポータルにはない機能と幅広いターゲットを想定しているため、従来の発想や手法を飛躍させる必要があり、不動産広告領域以外からの知識やノウハウを積極的に取り入れ、化学反応を起こしていきたいと考えています。 プロダクトとしてはリリースをしたばかりで、まさにこれからユーザーへ新たな住み替え体験を提供していくところです。 さまざまな職種、他部署、協力会社とのさらなる連携強化、膨大なマーケティングデータや不動産データを活用した企画提案のスキルや経験不足が組織としての課題です。 【お任せしたいこと】 今までになりアプローチでユーザーの住み替えをサポートしていくために不動産広告領域以外のノウハウと現状の社内ノウハウを融合させつつ、CVR、SEO改善、新機能の開発、UX改善などの切り口で、サービスのグロースをリードしていただきます。 また、生産性向上のためチーム内のデザイナーやエンジニアと協力しながら開発、運用プロセスのルール作りや仕組み化を実施し、外部の協力会社との連携も積極的に進めていただきます。 【直近の関連プレスリリース】 ・不動産ポータルサイト初!よく行く駅・年代から、同じ特徴の人が多く住むエリアを探せる新機能をリリース ・不動産ポータルサイト初! 物件周辺の徒歩圏内環境を評価したスコア掲載 |
---|---|
勤務時間 | 【就業時間】 10:00〜19:00 |
休日休暇 | 【年間休日数:125日】 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、イベント休暇(年間2日)、有休休暇(取得率88.7%※2018年9月期) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、社員持株制度、各種サークル、福利厚生倶楽部 【その他の制度】 社内異動制度「キャリア選択制度」(年2回、自身のキャリアビジョンを踏まえて経験したい仕事への異動希望を申請可能) 社内兼業制度(業務時間の一部を利用し、所属部署以外の仕事を経験できる制度) ワーキングマザー・ファザー支援(子育てしながら働く社員を支援する施策「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」など) 兼業届出制度(会社へ届出た社員は兼業することが可能)、リフレッシュ手当(有休を連続で4日以上を取得した際に3万円支給) 社会貢献活動支援制度(ボランティアなどの社会貢献活動を支援する制度。承認されると特別休暇と活動支援金が補助される) 選抜海外研修、資格取得支援制度(71資格対象) 【在宅勤務】原則週2日在宅勤務(上長の許可制で週1日から週4日の在宅勤務およびオフィス勤務が可能、また特別な事情がある場合に限り、週5日在宅勤務および週5日オフィス勤務が可能) |
ポイント | 【募集枠:1名】 |