経験者向け/東京エリア
求人No.c46347[半蔵門 エンジニア]【年収540万円~】社内データ活用に関わるシステム開発・運用
募集職種 | データ基盤開発エンジニア | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | ・Webアプリケーションフレームワークを用いた開発、運用経験 ・RDBMSを利用したアプリケーション開発経験やテーブル設計経験 ・AWSの利用、運用経験 ・BigQueryの利用経験 ・ITセキュリティ知識 |
雇用期間 | 無期雇用 【試用期間】 有り (3ヶ月) 試用期間中も条件面に変更はありません。 |
勤務地(最寄駅) | 本社/東京都千代田区麹町 <アクセス> ・地下鉄半蔵門線「半蔵門駅」3a出口より徒歩2分 ・地下鉄有楽町線「麹町駅」3出口より徒歩6分 |
給与&月収例 | 【入社時想定年収】 549 万円 〜 741 万円 【時間外労働】有り 月平均13時間程度 【待遇条件・昇給賞与】 想定年収:約549万~741万円 月額給与:346,600円~468,200円 【月額給与の内訳】 基本給:264,800円~357,700円 固定残業代:81,800円~110,500円 ※前職での経験・能力を考慮の上、給与額をご提示させていただきます。 ※年収には業績賞与を含みます。 ※固定残業代は月40時間相当の時間外割増手当として支給。40時間相当を超過した分の時間割手当は別途支給します。 ※同社では2020年10月に月例給与のベースアップを実施しました。ベースアップが賞与額に影響を与えるため、年収は過去の実績を踏まえた想定値となりますのでご承知おきください。 ----------------------------------------------- 昇給:年2回(4月・10月)※同社規程に基づく 賞与:年2回(7月・12月)※業績による 交通費:実費支給 |
仕事内容 | データ基盤を中心として、社内のデータ活用に関わるシステムの開発・運用を担当していただきます。 【お任せしたい事】 データ基盤に関わる下記のような業務を担当していただきます。 ・データ基盤に新たなデータを連携するためのETLの開発 ・データ活用部門のヒアリングを行い、データマートの作成やサポートの実施 ・生産性向上のための開発、運用プロセスの改善や仕組み化の提案と実施 【具体的な業務】 1.データウェアハウスの構築、管理 2.ETLシステムの開発、運用 3.データ活用部門のサポート 4.BIツールの導入、運用 ※取り扱うデータは不動産の物件情報、ユーザーの行動ログ、営業情報、社内の業務システムのデータなど多岐にわたります。 これらをデータ基盤に統合し分析することで、サービスの改善や業務を効率化する事を目的としています。 【今抱えている課題】 データ基盤に連携するデータをさらに拡大させていくとともに、リアルタイム性の向上など、既存システムのパフォーマンス面にも改善の余地があります。 また連携範囲の拡大に伴い運用のボリュームも増えていくため、システムの自動化などにより業務効率を上げていく必要があります。 【開発環境】 開発言語:Python インフラ:AWS / GCP DB:BigQuery バージョン管理:Github AWS:ECS / StepFunctions / Lambda / DMS / Glue など GCP:BigQuery / GCS / CloudFunctions など その他:Tableau / JIRA / Confluence / Chatwork / Slack |
---|---|
勤務時間 | 【就業時間】 10:00〜19:00 |
休日休暇 | 【年間休日数:125日】 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、イベント休暇(年間2日)、有休休暇(取得率88.7%※2018年9月期) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、社員持株制度、各種サークル、福利厚生倶楽部 【その他の制度】 社内異動制度「キャリア選択制度」(年2回、自身のキャリアビジョンを踏まえて経験したい仕事への異動希望を申請可能) 社内兼業制度(業務時間の一部を利用し、所属部署以外の仕事を経験できる制度) ワーキングマザー・ファザー支援(子育てしながら働く社員を支援する施策「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」など) 兼業届出制度(会社へ届出た社員は兼業することが可能)、リフレッシュ手当(有休を連続で4日以上を取得した際に3万円支給) 社会貢献活動支援制度(ボランティアなどの社会貢献活動を支援する制度。承認されると特別休暇と活動支援金が補助される) 選抜海外研修、資格取得支援制度(71資格対象) 【在宅勤務】原則週2日在宅勤務(上長の許可制で週1日から週4日の在宅勤務およびオフィス勤務が可能、また特別な事情がある場合に限り、週5日在宅勤務および週5日オフィス勤務が可能) |
ポイント | 【募集枠:1名】 |