経験者向け/東京エリア
求人No.c45860[飯田橋 技術開発]【部長候補】インフラを支える「配管」の技術開発
募集職種 | 技術職<部長候補> | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | 【必須】 パイプメーカーもしくは継手メーカーでの就業経験があり、水配管に精通されている方 |
雇用期間 | 無期雇用 【試用期間】 有り (3ヶ月) |
勤務地(最寄駅) | 東京都千代田区飯田橋 ・JR飯田橋駅東口より徒歩3分、東西線飯田橋駅A4番出口より徒歩3分 |
給与&月収例 | 【入社時想定年収】 500 万円 〜 700 万円 【賃金制度】完全月給制 【時間外労働】有り 月平均30時間程度 【待遇条件・昇給賞与】 賞与:年2回 |
仕事内容 | 鋼管、ステンレス配管の設計・開発をお任せします。 【業務内容】 ●空調・給排水衛生工事分野での技術関連業務 ●配管構成材、加工製品及び管継手の開発、既存商品の改善 ●技術資料・営業支援資料作成 ●電気、空調・給排水衛生設備の計画、調査設計 など 既存の製品・工法を、顧客ニーズに合わせカスタマイズしていきます。 OEMの製品も使っていますが、今後はすべて内製化することも検討しています。 また、製品の説明資料や営業ツールの作成など、技術的立場から営業フォローも行います。 【配属部署】 部長1名(60代)、技術顧問1名(60代)、メンバー4名(20代前半、40代後半、50代後半) 【当社技術】 フランジ結合(パイプとパイプを繋ぐ継手の手法)の革命児として業界を牽引する当社。 自社製品は、千代田区ビジネス大賞千代田区長受賞や東京都ベンチャー技術大賞奨励賞を受賞しました。 また従来の炭素鋼鋼管に比べて倍以上の耐久性と軽量化を実現したフェライト系ステンレス鋼鋼管は、配管のイノベーターとして注目されています。 <当社技術の例> ・管端を独自技術で「つば出し加工」してボルト・ナットで接合する溶接不要の画期的な鋼管接合方法 ・加工箇所に穴を開けコマ絞り加工を行うことで、パイプと一体化した枝管を完成させ、従来のティーズ溶接を必要としない枝出し工法 ・炭素鋼鋼管・ステンレス鋼鋼管いずれも接続可能であり、従来型フランジ工法よりもボルト数が半減でき作業効率が向上 ・従来の鉄配管と比べ耐久性の向上・軽量化を実現。そしてレアメタルのニッケルを含まないのでコストの安定化を実現しました。 |
---|---|
勤務時間 | 【就業時間】 09:00〜18:00 【休憩時間】 60分 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土・日) 祝日 年間休日 125日 年末年始 夏季休暇 有給休暇(入社6カ月経過後10日) 慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 通勤手当 残業手当 地域手当 寮社宅 地域手当:1.5万円(東京・千葉・埼玉・神奈川在住) 通勤手当・退職金:会社規程による |
ポイント | 部門・体制強化の為 |