経験者向け/東京エリア
求人No.c45605[関東 コンサルタント]【年収400万円~】IT業界経験のある方、歓迎!
募集職種 | セキュリティコンサルタント | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | 下記すべてを満たす方 ・IT業界経験(5年程度) ・インフラ運用2次または設計構築経験(3年程度) |
雇用期間 | 無期雇用 【試用期間】 有り (3ヶ月) 試用期間中も給与(待遇)の変動はありません。 |
勤務地(最寄駅) | 同社顧客先での客先常駐となります(リモートワークの就業先も増えてきています) ---------------------------------------------- 【研修後の就業先/イメージ】 関東圏(東京・神奈川) 【所属部署/面接地】 新宿本社/東京都新宿区西新宿 <アクセス> ・JR山手線・中央線・埼京線、小田急線、京王線「新宿駅」徒歩約6分 ・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩約2分 ・都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」徒歩約1分 ・都営地下鉄新宿線「新宿駅」徒歩約11分 |
給与&月収例 | 【入社時想定年収】 400 万円 〜 1000 万円 【時間外労働】有り 【待遇条件・昇給賞与】 想定年収:400万~1,000万円 ※経験・能力などを考慮のうえ、同社規定に従い決定します。 ※残業5分単位で別途支給(100%支給) ※当月末締め、当月25日支払い ———————— 昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月・12月) 交通費支給(規定あり) |
仕事内容 | セキュリティエンジニアとして、上位レイヤーでのセキュリティ業務・プロジェクトを担当します。 ※これまでの経験や希望するキャリアの方向性を相談の上、決定します。上位レイヤーでの業務とのギャップがある方は、一緒にキャリアプランを考え、着実にステップを踏んでいきます。 【具体的なプロジェクト例】 1. 社内セキュリティエンジニア 顧客企業内の情報セキュリティ施策推進業務 ・インシデントハンドリング ・脆弱性情報をはじめとするセキュリティに関連する情報の収集およびセキュリティ対策 ・セキュリティ製品導入(セキュリティ基盤を活用したセキュリティ監視構築、運用) ・セキュリティに関する社員教育 2. CSIRT業務 顧客グループ企業向けセキュリティ対策業務 ・インシデントハンドリング ・脆弱性ハンドリング ・セキュリティ製品選定 ・セキュリティ監視(FW/AD/Proxy、その他セキュリティ機器)とログ解析 3. プロジェクトマネージャー セキュリティに関連する大規模プロジェクトのPMとして、進捗管理、ベンダー対応、各種調整など ・CSIRT/SOC組織の構築 ・エンドポイントセキュリティ関連プロジェクト 【働き方】 1.G職 (無期総合職) 適用職種、勤務エリアの限定がなく、雇用期間の定めのない雇用形態です。 将来的には、「組織のマネジメントを担当し、自身の職責に則り、中期的な目標達成および期間成果の創出を実現すること」 または「自身が関与する専門領域において、高い市場価値と専門性を発揮し、全社もしくは事業運営に直接的に貢献すること」が期待されます。 エンジニア出身の上長と綿密な面談の上、なりたいエンジニア像を一緒にキャリアパスを構築します。 2. P職(無期特定職) 適用職種、勤務エリア、勤務時間(※)の1つ以上の項目に限定があり、雇用期間には定めのない雇用形態です。 プロジェクト選択制度+請求(市場価値)連動型給与により、正社員でありながら、社内フリーランスのような働き方が可能です。特十分なスキルを保有・発揮し、異動をした場合でも、限定のある就業条件の中で継続的に価値発揮することが期待されます。 |
---|---|
勤務時間 | 【就業時間】 09:00〜18:00 【休憩時間】 60分 |
休日休暇 | 【年間休日数:124日】 完全週休2日制※配属先により異なる、祝日、年末年始(12/30~1/3)、 有給休暇(4月入社の場合:入社日に10日付与されます)、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、 特別休暇(慶弔/結婚/産前・産後/育児/介護/出生/災害休暇など) |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・労災・厚生年金・雇用)、時間外手当全額支給、育児短時間勤務制度、出張手当、 健康診断(年1回)、社員持株会制度、財形貯蓄制度、半休有給取得制度、総合福祉団体定期保険制度、 通院手当(月5回、計5時間未満は給与控除なし)、確定拠出年金制度(401K/年収提示の金額以外で毎月拠出)、各種研修受講優待 |
ポイント | 【募集枠:1名】 新型コロナウイルスの世界的大流行はリモートワークでの事業継続をせざるをえない状況をもたらしました。 その結果急激なインフラの拡張・整備が進み、セキュリティ対策が十分になされていない環境も出てきています。 この状況はサイバー攻撃者からは格好のターゲットとなっており、サイバーセキュリティ対策が急務となっています。 また、セキュリティビジネスの市場は2020年で1兆2,000億と毎年拡大傾向にも関わらず、セキュリティエンジニアは19万3,000人不足しています。 駆け出しではなく、IT経験の経験を持った高スキルエンジニアが求められています。 |