経験者向け/東京エリア
求人No.c45019[半蔵門 アドバイザー]【年収420万円~】家づくり・家探しのサポート!
募集職種 | ハウジングアドバイザー | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|---|
応募条件 | 下記すべてを満たす方 ・営業、接客、販売経験2年以上(法人・個人問わず) ・Microsoft OfficeやGoogle Appsなどの業務ソフトウェアを利用しての業務経験 |
雇用期間 | 無期雇用 【試用期間】 有り (3ヶ月) 試用期間中、条件の変更はありません。 |
勤務地(最寄駅) | 本社/東京都千代田区麹町 <アクセス> ・地下鉄半蔵門線「半蔵門駅」3a出口より徒歩2分 ・地下鉄有楽町線「麹町駅」3出口より徒歩6分 ※原則週2日在宅勤務。 ※上長の許可制で週1日から週4日の在宅勤務およびオフィス勤務が可能。 ※特別な事情がある場合に限り、週5日在宅勤務および週5日オフィス勤務が可能。 |
給与&月収例 | 【入社時想定年収】 426 万円 〜 584 万円 【時間外労働】有り 【待遇条件・昇給賞与】 想定年収:426万円~584万円 月給:254,500円~349,300円 【月額給与の内訳】 月給:254,5000円~349,300円 基本給:194,400円~266,900円 固定残業代:60,100円~82,400円 ※経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 ※想定年収は直近の賞与含む実績額で保証額ではありません。 ※固定残業代は月40時間相当の時間外割増手当として支給します。 ※40時間相当を超過した分の時間割増手当は別途支給します。 昇給:年2回(4月・10月※同社規程に基づく) 賞与:年2回(7月・12月※業績による) 交通費全額支給 |
仕事内容 | 店舗に来店した住宅建築・購入に悩んでいるユーザーに寄り添い、最適な建築・不動産会社を紹介し成約までのアドバイス、サポートを行っていただきます。 【具体的な業務】 1.住宅建築、購入を考えているユーザーへの対面相談を行い資金の計算、条件整理、会社紹介、成約までのフォロー業務 2.ユーザーに紹介する建築・不動産会社の新規入会促進業務 ご来店いただいたユーザーに対してライフプランのヒアリングや条件の整理を行い、最適な建築・不動産会社をご提案から成約までフォロー頂きます。 3.既存サービスの改善など、各PJの推進業務 既存のサービスや仕組みに捉われず、新しい発想でユーザーやクライアントのための改善を行っていただく事も期待しています。 【店舗について】 オンライン上で住まい探しができるサービスだけでは行き届かない対面式での相談窓口サービスです。 家探し・家づくりの悩みを直接お伺いし、理想の不動産会社や物件が見つかるまで専属のアドバイザーと一緒に解決できる無料のサービスになります。 全国に36店舗構えており、注文住宅・マンション・戸建て・中古物件・リフォーム・リノベーションなどさまざまな住まいの相談に対応しています。 |
---|---|
勤務時間 | 【就業時間】 09:00〜21:00 【休憩時間】60分 |
休日休暇 | 【年間休日数:122日】 週休2日制(土日は必須勤務、火水が基本お休み予定、祝日の振替はシフト制)、夏季、年末年始、慶弔休暇、有給休暇 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【カルチャー・制度】 「経営理念の実現と共に、個人のビジョンの実現も目指すプロフェッショナルな人材」にとって、「日本一働きたい会社」となることを目指してさまざまな人事施策を実施しています。 ・社内大学 社員一人ひとりの能力開発を目的とした、「必須プログラム」、「選択プログラム (ゼミナール)」、「選抜プログラム」からなる社内大学です。 ・新規事業提案制度 内定者も含め社員なら誰もが新規事業を提案できる制度。年間160件の新規事業提案があり、本制度から5社の子会社が設立されました。 ・クリエイターの日 通常業務の枠を離れて新たな技術や手法に取り組む機会です。会社から承認されたプロジェクトは、業務時間の10%を使い、合宿形式で研究・開発を行います。 ・社内異動制度「キャリア選択制度」 年2回、自身のキャリアビジョンを踏まえて経験したい仕事への異動希望を申請することができます。 ・社内兼業制度 業務時間の一部を利用し、所属部署以外の仕事を経験できる制度です。 ・選抜海外研修、資格取得支援制度 ・ワーキングマザー・ファザー支援 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 ・兼業許可制度 会社から許可された社員は兼業することが可能です。 ・リフレッシュ手当 有休を連続で4日以上を取得した際に3万円支給する制度です。 ・イベント休暇 プライべートなイベント(結婚記念日、子供の運動会など)の日に取得できる特別休暇です。 ・社会貢献活動支援制度 ボランティアなどの社会貢献活動を支援する制度です。承認されると特別休暇と活動支援金を補助します。 |
ポイント | 【募集枠:1名】 増員・事業拡大のため |